天竜厚生会診療所
「いつでも」「どこでも」「だれでも」をモットーとし、常に患者様の立場に立った医療、患者様の満足する高度な医療を目指しております。
所在地
特徴
入院設備が整っております。
当診療所では19床のベッドをご用意しています。快適な入院生活を送れるような環境を整えてあり、患者様の回復をサポートします。
歯科室
CT室
特定健診、各種がん検診、各種予防接種
浜松市特定健診、がん検診、各種予防接種に対応しております。予約制となりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
当院の体制について
施設基準等について
当院では、下記の診療報酬上の項目について、東海北陸厚生局静岡事務所に届け出ております。
明細書発行体制について
当院では、医療の透明化や患者様の情報提供を積極的に推進するため、領収書発行の際に、診療報酬の算定項目が記載された明細書を無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した医薬品名称やおこなわれた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方はお申し出ください。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した医薬品名称やおこなわれた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方はお申し出ください。
医療DX推進体制について
当院ではより良い医療を提供するために、下記の体制を整備しています。
・マイナンバーカードを活用した電子資格確認体制を有しています。
・質の高い診療を実施するためにオンライン資格確認システムを通じて患者様の情報を取得し、診療を行います。
・国が推奨する電子カルテ情報共有サービスの導入、電子処方箋の発行については現在、整備中です。
医療DXを通じた質の高い医療の提供にご協力をよろしくお願いいたします。
・マイナンバーカードを活用した電子資格確認体制を有しています。
・質の高い診療を実施するためにオンライン資格確認システムを通じて患者様の情報を取得し、診療を行います。
・国が推奨する電子カルテ情報共有サービスの導入、電子処方箋の発行については現在、整備中です。
医療DXを通じた質の高い医療の提供にご協力をよろしくお願いいたします。
長期処方・リフィル処方箋について
当院では患者様の状態に応じて、28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方箋を発行することが可能です。なお対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。
「一般名処方」の取り組みについて
現在、一部の医薬品について、十分な供給が難しい状況が続いています。
当診療所では、患者様へ適切に医薬品を提供するために、処方せんには、医薬品の「商品名」ではなく、有効成分をもとにした「一般名処方」を実施しています。
お薬について、ご不明やご心配なことがありましたら、お気軽に医師にご相談ください。
当診療所では、患者様へ適切に医薬品を提供するために、処方せんには、医薬品の「商品名」ではなく、有効成分をもとにした「一般名処方」を実施しています。
お薬について、ご不明やご心配なことがありましたら、お気軽に医師にご相談ください。
先発医薬品処方の特別料金について
令和6年10月から、後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方をご希望される場合は特別の料金がかかります。
・先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金としてお支払いいただきます。
・先発医薬品を処方、調剤する医療上の特別な必要があると認められる場合等は、特別の料金はかかりません。
※みなさまの保険料や税金でまかなわれる医療保険の負担を公平にし、将来にわたり国民保険を守っていくため、価格の安い後発医薬品への置き換えを進めています。そのため、医療上の必要性がある場合等を除き、より価格の高い一部の先発医薬品を希望される場合には、「特別の料金」として、ご負担をお願いすることとなりました。これにより、医療機関・薬局の収入が増えるわけではなく、保険給付が減少することにより医療保険財政が改善されますので、ご理解とご協力をお願いします。(厚生労働省ホームページより引用)
その他詳細は厚生労働省ホームページをご確認ください。
・先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金としてお支払いいただきます。
・先発医薬品を処方、調剤する医療上の特別な必要があると認められる場合等は、特別の料金はかかりません。
※みなさまの保険料や税金でまかなわれる医療保険の負担を公平にし、将来にわたり国民保険を守っていくため、価格の安い後発医薬品への置き換えを進めています。そのため、医療上の必要性がある場合等を除き、より価格の高い一部の先発医薬品を希望される場合には、「特別の料金」として、ご負担をお願いすることとなりました。これにより、医療機関・薬局の収入が増えるわけではなく、保険給付が減少することにより医療保険財政が改善されますので、ご理解とご協力をお願いします。(厚生労働省ホームページより引用)
その他詳細は厚生労働省ホームページをご確認ください。
当院はかかりつけ医として相談・紹介を行っています
・気になる症状、当院で治療を受けているもの以外の疾患の不安や、健康診断の結果等についてご相談ください。
必要に応じて専門医、専門医療機関へご紹介いたします。
・予防接種や介護保険、その他福祉サービスの相談もお受けいたします。
夜間・休日などもお問い合わせください。
必要に応じて専門医、専門医療機関へご紹介いたします。
・予防接種や介護保険、その他福祉サービスの相談もお受けいたします。
夜間・休日などもお問い合わせください。
医療福祉相談
医療ソーシャルワーカーが常駐しております。医療費のお支払いや介護保険の申請等、患者様からの様々なご相談に応じることができます。
また、介護支援専門員及び相談支援専門員の方からの相談にも対応しています。
お気軽にご相談ください。
また、介護支援専門員及び相談支援専門員の方からの相談にも対応しています。
お気軽にご相談ください。
施設の概要
外来診療 | 標榜科目(13科) 内科、脳神経内科、消化器内科、リハビリテーション科、歯科、小児歯科、歯科口腔外科、外科、整形外科、精神科、皮膚科、眼科、婦人科 |
---|---|
診療時間 | 午前:9時00分~12時30分 午後:14時00分~17時30分 |
休診日 | 土・日曜日、祝日、年末・年始(年間カレンダーによる)※緊急の場合は対応可 |
入院 | 19床 |
院内設備 | 院内血算器、CT撮影装置、超音波診断装置、心電図、内視鏡システム 等 |
特色 | 超音波専門医・指導医が勤務しています。 |
歯科治療は、知的障害、脳性麻痺等の障がいやその他疾患をお持ちの方も治療を受けられます。 |